運動前後の補給について
みなさん こんばんは
ENter shibuya private studio 代表
パーソナルトレーナー 中西です。
皆さん、運動はしてますか?
フィットネスも様々な形があり
フィットネスや運動が身近になってきたと思います。
ルネサンスさんがバーチャルリアリティとフィットネスを融合させる
オレンジセオリーさんは米国で流行っているインターバルトレーニングを取り入れています。
このようにトレーニングや運動も触れる機会は多くなっているはずです。
運動することは多くのメリットをもたらせます😎
私が心配なのは
運動後ストレッチや栄養補給がおそろかになっていないか?ということ。🤔
運動後の栄養補給について
ガイドラインをご紹介しますので
是非、運動後はお試しください。
〈ガイドライン〉
・体液調整の為に、十分な水分を補給する。
・胃の空腹と胃腸のストレスを最小限にするために低脂肪食・低繊維食が推奨される。
・グリコーゲン貯蔵を最大限にする為、高糖質食が推奨される。
・適度なタンパク質を補給する。
・慣れている食べ物を摂る
・運動後の食事は動いた時間と強度、また次に動くタイミングを考慮する。
そして最大限の回復の鍵
となってくるのが
GI値の高い糖質とタンパク質を
(糖質)4:1(タンパク質)で補給すること☝️️
《ホームページ》
《トライアルキャンペーン》
《Instagram》
0コメント