過食、運動不足意外に太る要因とは・・
こんばんは
ENter Shibuya Private Studio 代表
パーソナルトレーナー 中西
以前のブログでも太る理由(体脂肪が増える理由)として挙げられるのは
食べ過ぎがメイン。あとは運動不足とお伝えしましたが
遺伝的要因も少し影響してきます。
仮に筋肉がつきづらい人が居たとします。
その方はもちろん基礎代謝が低くなるため、
筋肉がつきやすい人よりも太りやすいと言えますよね?
筋肉には持久力に優れている遅筋線維。
瞬発的な収縮をする速筋線維。
があります。
ヨーロッパの方々は速筋線維が私達アジアよりも多い傾向にあります。
超距離走では多数の日本人が活躍する姿を見る中、
短距離で日本人は今まで勝ててなかった理由のひとつでしょう。
なのでオリンピックの400mリレーには驚かされました。
内心私は、うまくいって4位ぐらいでメダルは届かないと思っていたのでレースが始まって最後の走者にバトンが渡った時は興奮しましたね😅
話を戻しましょう♪笑
日本人であっても筋組成には遺伝的な個人差があり、そういった意味では筋肉がつきづらい人、つきやすい人はいるわけです☝️
ですが、、、
遺伝的差異はトレーニング効果を妨げるほど大きくないこともわかっています。
適切なトレーニングをして適切な栄養と休養を取れれば誰でも効果は出ます👍
筋肉のつきやすさと同じく、
体脂肪のつきやすさにも遺伝、
体質的な差はありますが、
やはり後天的な影響です。
つまり、食事量や運動の影響には遺伝的影響は及びません😎
《公式ホームページ》
《トライアル》
《Instagram》
0コメント