目標設定
こんばんは
ENter Shibuya Private Studio 代表
パーソナルトレーナー 中西
前回はダイエットの成功のカギをお伝えしましたが
今回は前回の引き続きで
目標と計画についてです。
まず1番最初は現状把握。
その次にするべきことは目標設定、計画ですね。
その中でも目標設定についてお伝えしていきます☝️
目標設定をする際に
まずオススメしたいのが健康かつ安全を考慮した目標設定の仕方。
・LBM(除脂肪体重=体脂肪を取り除いた体重)を落とさないことが
重要です。私が健康的にダイエットしたい方には飽きるぐらいお伝えするところです😜その理由としては→基礎代謝が下がり、太りやすい体質になるだけでなく、骨密度の低下、貧血。が起こる可能性が出てきます。
よくあるあるですよ!
2ヶ月で体重12キロ落ちました〜と喜ばれている方がいらっしゃったときに体組成計をチェックすると体脂肪が3〜4kgしか減っていない方 あとの8kg強は一体なんでしょうね?
このダイエットをするとリバウドはもちろん、痩せづらい基礎代謝の落ちた自分の出来あがりですね^^;
それと2つめは
・体脂肪は男性8% 女性 16%以下には設定しない。
こちらの理由も
→免疫力の低下、貧血、女性の場合は無月経などのさまざまな健康のトラブルが起きる可能性が高くなります😊
1ヶ月で落とす体重の目安は自体重の5%前後に設定すること。
あくまでも健康や安全面を考慮したダイエットの指標です♪
長くゆるやかにやるのが理想ですが、
ニーズは短期ばかりですからね
ここはトレーナーとしては難しいところですね^ ^
《公式ホームページ・リニューアル》
《Instagram》
0コメント