冬太りの前に知っておきたい2つのこと
こんばんは
ENter Shibuya Private Studio 代表
パーソナルトレーナー 中西
クリスマス、忘年会と12月はいつもと比べイベントが盛りだくさん、
そして1月に入ったらさらに親戚とご飯、家族とご飯、友人とご飯とぶくぶくと太りやすいシーズン。
それに活動量も減ってしまい
私がこのブログでお伝えしている
消費量と摂取量の収支バランスが大きく崩れやすいシーズンといえます。
この冬太りシーズンを賢く乗り切る方法。
冬太り前に知ってもらいたい2つのこととしてお伝えしたいと思います。
まず一つ目は
・イベントがない時は摂生をする。
なんだ。。当たり前じゃん。
なんて思う方もいらっしゃると思いますが意外と出来ていないところ。
イベントがある時は食べることはわかっているのでそれ意外の食事をコントロールすることをオススメします。タンパク質がどうしても不足してしまいがちなのでバランスよく
2つ目は
2-1・よく噛むこと咀嚼することで満腹中枢を刺激して満腹感を得る。
2-2・一回、一回箸を休める。
正直このシーズンは脳が麻痺して
脳から「食べたい」という指令が頻繁にやってきます。脳が食べた時の幸福感を覚えているので、食べたいと感じて
これを正常に治さないと食欲を抑えることが難しくなります。
冬太りの最中
身体の変化に鈍感になっていると身体はお腹いっぱいなのに脳がお腹空いていると勘違いしてしまいます。
考えてみてください。
目の前にきゅうりやたくあんなどがあったら食べたいと思うか?
お腹空いたとは自分が好んで食ない食材や料理でも食べたいと思うことを指すと思ってみてください。
箸を休めるのはペースを落とす目的があります。
ペースを落とすことで早食いを防ぎ噛むことをより意識できるでしょう。
この2点をやってもらえれば太ったとしてもリカバリーは容易いものですよ。
《公式ホームページ》
《2ヶ月コース》
《Instagram》
0コメント