アルコールについて

おはようございます。
ENter Shibuya Private Studio 代表
パーソナルトレーナー 中西


太る理由として食べ過ぎる人もいれば飲みすぎる人もいますよね?

そんな飲みすぎてしまう方に読んでもらいたい内容をお伝えしたいと思います。


雑学で
アルコールは体に蓄積されないから太らないでしょ?とおっしゃる方がいます。

よくご存知で!と思いますが、、


もちろん太ります😫

確かにアルコールは体内で蓄積されず、呼気や尿、汗から排出されるかエネルギーとして消費されます。


だからなのかアルコールはエンプティーカロリーとも言われています。


アルコールが体脂肪に変わらないのは事実ですが摂取エネルギーが黒字であれば、アルコールで取ったカロリー分だけ体脂肪は増えます。



あとひとつと誤解されていることとしては
焼酎、ブランデー、ウイスキーなどの糖質を含まない蒸留酒は糖質をあまり含まないので

血糖値を上げないという意見や説がありますが、


実際にはどんなお酒でも血糖値をあげます。

アルコールには、肝臓に貯蔵している糖をブドウ糖に分解する作用があるからです

加えてアルコールには
食欲増進作用
があり欲求を抑えている理性が失われて食事量が増えてしまうのも気をつけるポイントですね。。


《公式ホームページ》

《トライアル》

《Instagram》
《2ヶ月集中コース》

-カラダ喜ぶ情報発信サイト-

身体にとって為になる情報や豆知識を発信していくブログがメイン

0コメント

  • 1000 / 1000