体重だけに着目すると・・

こんばんは
ENter Shibuya Private Studio 代表
パーソナルトレーナー 中西


このブログを見て下さってる方は減量、ダイエットをされている方同業の方が多いと認識をしています。

ダイエットをしている方にはタンパク質の摂取が不充分な方、極端な方(低カロリー過ぎたり、一定なものに偏っていたりします。)バランスの取れていない方を見かけます。


きっとエネルギー収支をマイナスに出来ているなら体重は減るでしょう。。


もし減った体重のほとんどが筋肉だとまずいですけどね。。

トレーニングをせず、タンパク質の摂取量を気にせずやるダイエットは脂肪も減りますが筋肉は分解されやすいためもちろん筋肉量も落ちてしまいます。


4kg減ったけど体脂肪はマイナス1kg。そのダイエットは正解なのでしょうか。



この画像をご覧下さい。
1枚目
これは
左が体脂肪、右が筋肉です。

あとの2枚の画像もご覧下さい。
同じ1kg,2kgでも体積に大きな差を感じませんか?

ダイエットの基本として筋肉量を減らさず、脂肪量を減らすことです。


フォーカスするポイントを体重だけにしてしまうのはあまりよくない目標設定ですよ。。


《公式ホームページ》
《2ヶ月集中コース》


《トライアル》

《Instagram》

-カラダ喜ぶ情報発信サイト-

身体にとって為になる情報や豆知識を発信していくブログがメイン

0コメント

  • 1000 / 1000