カロリー計算は必要ないの?
おはようございます。
ENter Shibuya Private Studio 代表
パーソナルトレーナー 中西
最近私のところにいらした
お客様から衝撃的なことを聞きました。
「前に通ってたプライベートジムではカロリー計算なんかする必要ないですよ〜」
と言われたことあるんですよ。
なるほど。
正直この話を聞いてびっくりしました。
ダイエットをしている方でカロリー収支の計算がいらない方はほぼいないかなと思っています。
強いていうな
食べる量がある程度コントロールできている人でなくてはなりません。
そういう方は、カロリー計算するよりも普段食べている食事の『糖質』・『脂質』・『たんぱく質』の割合を気にすることで、効果的なダイエットに繋がります。
体重の増減はこのブログによって何度もお伝えしていますがカロリー収支によって決まります。
きっとこういうカロリー計算が不要だと言われるようになったものも
『低炭水化物ダイエット』ブームが原因ではないでしょうか?
こちらはカロリー計算をしなくても、炭水化物を減らすだけでダイエットが出来るというものです。
だいたい三大栄養素の中でも普段から半分以上の摂取割合を占める糖質を抜けばある程度は落ちます。
だからと言って、低炭水化物ダイエットが必ずしも良いわけではありません。
そもそも食べ過ぎている人は、食べているものよりも量を気をつけないといけませんよね?
食べ過ぎている人、つまり量が食べ過ぎの人には、カロリー計算がまずは役立ちます!食べる量を気をつけるなら、カロリー計算をすべきでしょう。
三大栄養素を考えた減量をオススメします。
詳しく聞きたい方はスタジオまで♪
《公式ホームページ》
《2ヶ月コース》
《Instagram》
0コメント