栄養成分表

おはようございます。
ENter Shibuya Private Studio 代表
パーソナルトレーナー 中西です


よく食材や食事をチョイスするときに

こんなのを見かけると思います。

これは栄養成分表といいます。

この食材にどんな栄養成分が含まれているかを示しています。

これの初歩的な見方として

タンパク質と脂質と炭水化物の計算ができるようにならなければ

この中にタンパク質、脂質、炭水化物がどれぐらいのカロリーを有しているかが把握できません。

皆さんが注目しているのは大方
カロリーなのかなと思いますが、


同じ
カロリー100kcal  でも糖質、脂質に偏っている100kcalと
カロリー100kcal タンパク質が多い、もしくはバランスの摂れた100kcalだと

後に自分に返ってくるものが変わるかもしれません。

ダイエットをする上では

収支カロリー
三大栄養素
五大栄養素
カロリー計算などは
欠かせないワードになってくるかと私は思っているので

ダイエットの知識や栄養のベーシックな部分を知りたい方はエンターのスタジオまで😌


《公式ホームページ》

《2ヶ月コース》

《Instagram》

-カラダ喜ぶ情報発信サイト-

身体にとって為になる情報や豆知識を発信していくブログがメイン

0コメント

  • 1000 / 1000